2005年 みかん農家のニュース
![]() |
長男、七海の11歳の誕生日でした。 昼間はボーリングとカラオケ 夜は手作りケーキでお祝いをしました。\(^o^)/ 5年生になって勉強やスポーツで 忙しい毎日ですが、これからもお友達や 弟と仲良く元気に遊んで欲しいです。 |
![]() |
息子達は一ヶ月前から 公民館で太鼓を教えてもらい 祭りの当日も神社で敲かせて頂きました。\(^o^)/ 獅子舞をされる青年の人達にも 可愛がって頂きました。(^-^) 関連ページ |
![]() |
連休の中日を利用して 姫路城を見学してきました。 とても大きなお城で楽しめました。(^-^) 最近、長男が写真に写りたがりません。 少し色気づいてきたのでしょうかね? |
![]() |
風が強かったけど 雨の心配のない運動会でした。 二人の息子達は各競技で 頑張ってました。(^-^) |
![]() |
今年は綺麗な満月が 観られました。(^-^) 月見団子やコンニャク、里芋の 煮物をお月様にお供え?しました。 |
![]() |
今年の家族旅行は 予算の都合で一泊だけとなりました。(^o^; でも2日間フル回転の充実の旅でした。 チョッとしんどかったかな(+_+) 詳しい様子はこちらで紹介しています。 「出かけました。」 |
![]() |
台風接近のため順延に なっていた花火大会が行われました。 家の屋上からも観れるのですが、 より迫力を求めて毎年有田川の堤防で 観ています。 水中花火が川面に映って綺麗でした。 |
![]() |
お盆に近くに住む義理姉一家と 一緒に食事をしました。 大学生、高校生の2人の甥と 我が家の息子達と父母です。 |
![]() |
みんなの願いが叶うと 良いですね! |
![]() |
次男、智洋の誕生日でした。 今春から元気に小学校へ通う ピカピカの一年生!! これからも元気にスクスク育って 欲しいです。 |
![]() |
和歌山県田辺市の大塔村へ キャンプに行きました。 清流の中ですごして 気分も体もリフレッシュしました。(^o^) |
![]() |
有田市の方からも見れる 広川町の風力発電所に行きました。 近くで見ると、とても大きなモノでした。 風を受けて羽が回っているのを見ていると 「もっと頑張ってぇ〜」と 応援したくなりました。 |
![]() |
次男が小学校に入学しました。 5年生のおにいちゃんと一緒に 元気に登校してね! 小学校になっても沢山、 友達が出来ると良いね(^o^) |
![]() |
4月12日 去年使っていた巣に 彼女を連れてきました。 |
![]() |
3月31日 今年も忘れずにツバメ君が やって来てくれました。 長旅ご苦労様でした。 |
![]() |
次男が3年間お世話になった 保育所ともお別れです。 3年間本当に有り難う御座いました。(^o^) 優しかった先生方とはサヨナラですが お友達とはみんな同じ小学校に入学します。 |
![]() |
毎年恒例の初午前夜に 有田市港町の「赤岩の観音さん」に 厄払いのお参りに行きました。 沢山のお餅が供えられていました。 私達はただ参っただけです。(^^ゞ 今年も無事に過せます様に!! |
![]() |
子供達には初めての 私達夫婦にとっては 10何年振りのスキーです。 「御坊南海バス」のツアーで 岐阜県の「ホワイトピアたかす」へ 行きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子供達は初めてにしては 上出来のスキーでした。 私達は筋肉痛が・・・(>_<) ウエアーや小物を快く 貸してくれた「みつみさん一家」や 色々アドバイスして下さった お友達の皆さん 有り難う御座いました(^o^) |
![]() |
「雛流しの神事」で有名な 和歌山市加太の淡嶋神社へ お参りしました。 沢山の雛人形が置いてあり 夜だとチョット怖い感じがしました。 |
![]() |
今年は子供達が”鬼”役をして くれました。 |
![]() |
鬼たちもいつの間にか 豆を撒き始めました? |
![]() |
朝からメチャクチャ寒かったです。 昼間でも陰だとツララが 残ってました。 |
![]() |
関西電力さん主催のオール電化フェアで 親子でチョコレートを作ってきました。 パンは家で焼きました。 どちらもなかなか美味しかったです。 |
![]() |
我が家では朝ごはんに小豆入りの お粥を穂の付いたススキを箸にして 食べるます。 それから小豆入りのお粥を何本かの みかんの木の幹に乗せて 今年の豊作をお願いします。 |
![]() |
小学4年生の社会科の教科書に 紹介されていた京都市の琵琶湖疎水と 初詣に清水寺にお参りしてきました。 こちらでも紹介しています。 チョット出かけました 琵琶湖疎水編 |
![]() |
![]() |
![]() |
例年通りに氏神様の 「立神社」にまず参拝 みぞれが降っていて とても寒かったです。 |
![]() |
近くの神社「須佐神社」 にも参拝 次男「ちひろ」の力作「くら」を 発見!! |
![]() |
日高郡由良町の 「興国寺」にも参拝 甘酒を今年も頂きました。(^^) ご馳走様でした。 |
![]() |
由良町の海岸線で見かけた スイセンです。 ほのかに良い香りが 漂ってました。 |
![]() |
今年も例年通り 我が家が檀家にして頂いている お寺「浄土真宗 仏願寺」で 除夜の鐘を撞かして頂きました。 今年も皆様よろしくお願いします。 |
2004年 みかん農家のニュースへ
2006年 みかん農家のニュースへ